【老犬介護】ペットケアマネージャー

登校の老犬介護最高位資格

ペットケアマネージャーは、Yahoo!ニュースのTOPやNHKなどで取り上げられた話題の資格です
ペットケアマネージャーになれるのは、老犬介護スペシャリスト資格取得後実践を積みあげ、技術力・経験値・分析力を兼ね備えた犬と飼い主様に寄り添える老犬介護のPROと認められた最高位の資格です

ペットケアマネージャーになるための特別な講座はありません
講座の受講を修了すれば取得できる資格ではありません
ご本人の実力と努力が必要になります

【受講できる条件】

1.老犬介護スペシャリスト認定者
2.介護実務・看護実務・カウンセリング実務のいずれかの経験者で、協会が求めるフォームに事例として5症例以上を提出できること(介護・看護・カウンセリングは混在可)
※なお、愛犬の看護・介護は上記症例としては認められません
3.ペットケアサービスLet’sの現場研修に10回以上参加していること
そのうち1回は、イベントでの現場研修を経験していること
または、現場研修担当監督Staffが同等の知識・技術力があると認めた方

【取得までのスケジュール】

老犬介護スペシャリスト修了者

実務経験または、現場研修

実務症例認定課題提出
上記「2.」認定希望者:実務事例レポート5症例提出
上記「3.」認定希望者:協会の定める申請用紙に記入し提出

認定

 はこちら

PAGE TOP