『好き』を仕事にする
でも…『好き』なだけでは『仕事』としては成立しない
だから…胸を張って言えるプロフェッショナルになる
I Am Petcare Specialist
大切な命を預かる仕事を机上の空論では伝えられない
だからこそ現場直結の授業で『現場を伝えたい』
現場と直結した授業にこだわるのは講師陣の熱い思い
店舗を開業した時の私たちは『好き』で仕事を始めました
でも
好きなだけでは続けられなかった
『命を預かる仕事』には
技術・知識 /現場力/ 分析力/カウンセリング力…全てが必要だった
次のポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか?
☆ 愛犬のために学びたいのか、プロになりたいのか … 決めかねていても相談にのってくれるのか
☆ ご自身の知りたいこと、身につけたい内容に合っていますか?
☆ 資格が欲しいのか、知識・技術を身につけたいのか
(既にプロとして活躍されている方は資格だけが必要な場合もあると思います)
☆ プロになりたい方は “どんなプロ” になりたいか
(「技術者になりたい」「誰かをサポートしたい」「人に伝えていきたい」などなど)
☆ その講座の講師は高い知識と現場経験を兼ね備えているのか
☆ 技術を身につけたい場合、実技実習や現場研修などご自身の納得のいく環境が揃っているか
☆ 卒業後の先輩たちの活躍は… プロになりたい方にとっては重要なポイント
☆ 講座費用の違いのポイントはどこにあるのか…授業項目数ではなく内容深さで比べてみる
まだまだ悩むポイントはあると思いますが自分と向き合って探されると良いと思います
ペットビジネスマーケティング
(Basic・ペットシッター士取得・訪問介護・施設開業・集客・SNS対策・ペットシッター実務)